|
矢野博明
筑波大学大学院システム情報系知能機能工学域 教授 矢野へのご連絡は以下の宛先までお願いします。 【所在】 |
経歴:
1992年03月 筑波大学第三学群基礎工学類卒業
1997年03月 筑波大学大学院工学研究科修了。博士(工学)
1997年04月 日本学術振興会 特別研究員(PD)東京大学総合試験所
1999年04月 筑波大学講師 機能工学系
2004年04月 筑波大学大大学院システム情報工学研究科・知能機能システム専攻 講師
2006年02月 筑波大学大大学院システム情報工学研究科・知能機能システム専攻 助教授
2007年04月 筑波大学大大学院システム情報工学研究科・知能機能システム専攻 准教授
2011年10月 筑波大学大大学院システム情報系・知能機能工学域 准教授
2017年04月 筑波大学大大学院システム情報系・知能機能工学域 教授
研究プロジェクト
Haptic InterfaceHardware DevelopmentHapticMaster Software DevelopmentVECS Application |
Locomotion InterfacesDevelopmentGaitMaster2 Application |
受賞
- 2001年 日本バーチャルリアリティ学会論文賞 「HapticScreen を用いたメディアインスタレーション:ANOMALOCARIS」
- 2003年 ヒューマンインタフェース学会論文賞 「ロコモーションインタフェースによる歩行感覚の共有」
- 2003年 日本バーチャルリアリティ学会論文賞 「弾性分布を呈示する面型ハプティックインタフェース」
- 2004年 日本バーチャルリアリティ学会論文賞 「食感呈示装置の開発」
- 2005年 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション賞「食感呈示装置における感覚統合」
- 2006年 ISARC 2006 BEST PAPER AWARD 「Experiment on Teleoperation of Underwater Backhoe with Haptic Information」
- 2008年 日本バーチャルリアリティ学会論文賞 「触像を用いた水中バックホウ遠隔操作インタフェースの開発」
- 2010年 日本バーチャルリアリティ学会論文賞「水中工事の無人化を目的とした水中建設機械遠隔操作インタフェースに関する研究」
- 2013年 ACHI 2013 BEST PAPER AWARD「1 DOF Tabletop Haptic Mouse for Shape Recognition of 3D Virtual Objects」
- 2013年 筑波大学システム情報系 教育貢献賞
- 2014年 コンピュータ外科学会2013年度講演論文賞
- 2014年 Asia Haptics 2014 Honorable mention of Best Demonstration Award
- 2016年 日本バーチャルリアリティ学会 貢献賞
- 2017年 日本バーチャルリアリティ学会 フェロー
所属学会
授業
- メカトロニクス機構学 工学システム学類2年生 春学期ab金曜1,2限
- 知的、機能工学システム専門実験(メカトロニクス) 工学システム学類3年生 通年金曜3,4,5限
- つくばロボットコンテスト2017 自由科目 春学期abc水曜6限、秋学期abc金曜6限(世話人)
- バーチャルリアリティ 大学院1,2年 秋学期ab月曜4,5限
- 機能システムツール演習 大学院1,2年 春学期abc水曜1,2限(分担)